医療脱毛直後の毛の処理は?

医療脱毛したばかりの毛はどうするか?

医療脱毛をしたあとの毛の処理についての記事です。

医療脱毛をした後は、毛が少しずつのびてきますが、心配いりません。施術から3週間ほどで、少しずつ毛が抜けてきます。これが自然の反応なので、そのまま放っておいて大丈夫です。

一部抜けない毛も残りますが、心配いりません。医療脱毛は毛周期(毛の成長サイクル)の関係で、脱毛の効果で出やすい時期と、出にくい時期があるためです。レーザーの当て漏れではありませんので大丈夫です。

注意が必要なのが、抜けるタイミングは部位や毛周期によって異なることです。一部の毛が抜け始めたからといって、他の毛を無理に抜くのは止めましょう。炎症や毛嚢炎の原因になることがあります。皮膚トラブルが起きると次回の施術のときに影響がでてしまいます。

基本的には脱毛後は、自然に任せるのが一番よいです。しかし部位や、その時の状況によってどうしても毛の処理が必要な場合もあるでしょう。その際は、電気シェーバーでやさしく剃りましょう。その後保湿クリームなどで保護を行って下さい。

最初の施術のあと、毛がポロポロと抜け始めるのを見ると、脱毛の効果を実感すると思います。
医療脱毛は一回目の施術から効果を実感できます。迷っている方はぜひカウンセリングを受けてみて下さい。